いきなりインバウンド復活しちゃいましたね。    着付け体験も茶道も復活で、なんだかあわただしい日々を送っています。
YEAR

2019年

  • 2019-04-18
  • 2021-01-04

浴衣を着る準備、順番に揃えます。

浴衣の着付けに用意するもの 下着 補整用タオル 紐3本 浴衣 伊達締め 帯板 半幅帯(浴衣に適したもの) こちらもご覧ください。     すべてのアイテムを順番に重ねる   浴衣、帯、小物を身に付ける順番に置きましょう。 すべてを衣装箱の中や風呂敷の上に置いておきます。 […]

  • 2019-03-20
  • 2021-05-17

こだわりの腰紐。あなたは紐派?ベルト派?それとも使い分け派?

腰紐と言えば肝心要の大事な紐ですね。 大きく分けて紐タイプとゴムベルトタイプがあります。 それぞれメリット・デメリットがあり、お出かけする場所や着物によって使い分けもします。 着付け初心者さんは自分はどちらが向いているか参考にして下さいね。

  • 2019-03-18
  • 2020-03-27

衿を止める胸紐やベルト、どのように使えばよいの?

皆さんもいろいろと着付け小物をお試しのことと思います。 今回は胸紐、アンダーベルト、コーリンベルト(着物ベルト)、コーリン和装締めについてお伝えします。 これから着付けを始める方は是非参考にして下さい^^     胸紐の種類と役割 役割:衿合わせと衣紋の抜き具合を保つ紐です。 紐 […]

  • 2019-03-16
  • 2020-04-27

着付けお直しのコツ:着物と帯編

基本は着崩れないように着付ける事が大事ですが、人間ですから活動します。 お腹もすいて帯が緩んできたり、走れば(笑)裾が乱れたり・・・ そう、トイレだって行きますしね! どんな状況でもお直しのコツを知っておけば少しも心配することはありません。 バッグの中に仮紐とクリップを1 本ずつ入れておくといざとい […]

  • 2019-03-15
  • 2020-10-09

着物の下着選びと意外に知らないその着方

下着は和装用でも洋装用でも自由です。 「洋装の下着を着てその上に着物を着る。」 和服と洋服の二重生活だった頃からそれは当たり前だったそうです。 うそつき襦袢もその頃(1938)からあったそうです。 だから今もそれでも良いのですよ。

>ハンドメイドプロジェクト on Creema

ハンドメイドプロジェクト on Creema

アンティークや銘仙生地、もったいないハギレをシックで大人可愛い着付け小物によみがえらせるプロジェクトです。

人気の銘仙帯板帯枕セット(写真)

CTR IMG