いきなりインバウンド復活しちゃいましたね。    着付け体験も茶道も復活で、なんだかあわただしい日々を送っています。

こだわりの腰紐。あなたは紐派?ベルト派?それとも使い分け派?

腰紐と言えば肝心要の大事な紐ですね。

大きく分けて紐タイプとゴムベルトタイプがあります。

それぞれメリット・デメリットがあり、お出かけする場所や着物によって使い分けもします。

着付け初心者さんは自分はどちらが向いているか参考にして下さいね。

腰紐の種類と役割

役割:着物を着る時の最低限必要な紐です。なくてはならない紐です。おへそ下から腰骨の範囲の好みの位置でしっかり締めます。

腰紐いろいろ
上からウエストベルト白・ピンク(M姿アンダーベルト)、コーリン腰紐、きんち(黒)モスリン紐(白・生成)

 

モスリンの紐

 

メリット

  • 容易に安価に手に入る。
  • 胸紐にも仮紐にもなる。
  • 伸びないことで正しく締めると着崩れないという安心感がある。
  • 紐使いをマスターすると「紐さえあれば着物は着られる」という自信が生まれる。
  • 金具などのパーツがなく体に当たって痛くなる心配がない。
  • 締めると気合が入る。
  • つなげることができるので体格を選ばない。(着せ付け)

安心感が一番です。

 

デメリット

  • 伸縮しない。
  • 結び目ができるので仕上がりに影響がある時がある。
  • 素材によって締め方や締め具合の差が大きい。
  • 正しい締め方をしないと問題が生じる。きつく締めすぎて痛くなるまたは苦しくなる、緩すぎて裾が落ちてくる。など。
  • 紐ばかりだと窮屈に感じることががる。
  • 初心者さんには扱いが難しい場合がある。

締め方さえマスターすれば百人力です。

(*メリット・デメリットは個人の感想が含まれます。)

 

素材は・・・

モスリン(毛100%)が締めやすく緩みにくいので最もお勧めです。

長さは並尺と長尺があります。

幅は3.5㎝~5cmくらいです。細い紐状になりにくい、5㎝ 幅がまい吉的にはおススメです。体に食い込みにくいからです。

面で押さえた方が身体の負担が少ないです。

洗った後は決して乾燥機に入れないようにしてください。縮んで”ちぢれ太麺”状になります。

 

その他には絹、木綿、化繊などがあります。

は生地にやさしいです。

きんちは細い紐状になるので今一つかもしれません。黒が欲しかったので購入しましたが・・・

木綿は少々ごわつき結び目が目立ちます。仮紐などに使います。

化繊は滑りやすいので要注意です。なるべくなら避けたいところですが、それしかない場合は必ず2回からげ、片方の端を胴紐の全てに通してから片花結びをします(蝶々結びは緩みやすいです)。

腰紐の締め具合は指1本入る程度です。

かなりきつめに締めたと思ってもすぐに馴染んでくるので気になりません。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

腰紐 3本組 腰ひも ピンク こしひも 着付小物 モスリン
価格:648円(税込、送料別) (2019/3/20時点)

 

ゴムベルト系

メリット

  • 脱着が簡単。
  • 長さの調節が簡単。
  • 伸びるので体にフィットして負担をあまり感じない。楽に感じる。
  • 面で締めるので負担が少ない。
  • 結び目がないので着姿に影響しない。

 

デメリット

  • 伸びるので”ズレ”によって着崩れる不安感がある。
  • ジョイントパーツが当たって痛くなることがある。
  • ゴムの耐久性に限界がある。
  • 体格のある人には長さが不足。(着せ付け)

(*メリット・デメリットは個人の感想が含まれます。)

 

ゴム製のベルトは楽です。

ですが、伸びるので、極たまに裾を踏んでしまい乱れることがあるので、そこだけ注意します。

そのような経験があったのでまい吉はどちらかと言うと紐を信頼しています。紐派です。

ですが、ゴムも使います。

結び目を目立たせたくない時に良いです。薄物の着物に。

 

ゴムベルトもいろいろあります。

固め、柔らかめ、特殊機能が付いたものです。

 

コーリン腰紐アップ

最近手に入れたのは”コーリン腰紐”です。特殊なプレート付きです。裏面に若干の粘着性があり、それを上前の衿先辺を押さえ、ずれを防ぐというものらしいです。

ジョイント部分のプラスティックの留め具の耐久性がちょっと気になります。

 

付け方は紐の掛け方と同様です。手に取る位置は真中か輪から3分の1のところが良いと思います。

装着したところ

ボディーさんに付けてみました。

プレートの効果が気になります。

まだ装着してお出かけしていないので何とも言えませんが、後日レポートしたいと思います。

 

 

ハイブリット系

さて、興味深い腰紐を見つけました!

すずろこしひもです。

滑らないゴムと紐の組み合わせだそうです。紐派には良さそうです。

まい吉は紐派です^^


実際、使用してみました!

あっという間にお気に入りアイテムに!

最近、お出かけ時にはこれしか使っていません。

楽だし、安心だし・・・締め感を感じないのにしっかり固定されています。

(*個人の感想です。)

好きです、すずろこしひも!

 


ウエストベルトの付け方

これまた意外と知られていない(?)ゴム製のウエストベルトの付け方です。

 

ベルトの付け方11、右手で衿先をしっかり押さえ、左手でベルトを右が3分の1のところを持ちます。

 

 

ベルトの付け方22、そのまま右手にベルトを持たせます。

 

 

ベルトの付け方33、好みの位置でベルトを左にすべらせます。

 

 

ベルトの付け方44、背中で交差し、前に戻してS字フックに掛けます。

 

 

ベルトの付け方55、先は3cm以上出します。ベルトを背中のくぼみに通すと安定します。横から見ると少し斜めになります。フィニッシュ!

 

 

コーリン腰紐を持つ場所こちらはコーリン腰紐。特殊プレートを右3分のⅠに置き、プレートが衿先に来るように右手に持たせます。その後はウエストベルトと同じです。

 

さて、いかがでしたか?

紐にベルト、それぞれの良さがあります。ご自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

 

>ハンドメイドプロジェクト on Creema

ハンドメイドプロジェクト on Creema

アンティークや銘仙生地、もったいないハギレをシックで大人可愛い着付け小物によみがえらせるプロジェクトです。

人気の銘仙帯板帯枕セット(写真)

CTR IMG