いきなりインバウンド復活しちゃいましたね。    着付け体験も茶道も復活で、なんだかあわただしい日々を送っています。
CATEGORY

きもの

普段のお出かけの着物を着てみましょう。

  • 2019-12-27
  • 2021-05-17

名古屋帯で角出しを結ぶ

角出しと言っても人それぞれ、いろいろな結び方があります。 ここでは一番簡単な、最後にテをお太鼓に通す方法をご紹介します。 それは「銀座結び」という方もいます。見た目は同じです。 帯枕無しで気軽に結べるお太鼓系の帯結びです。

  • 2019-12-08
  • 2021-05-17

きものを着る1:はおってから腰紐を結ぶまで 英語訳付き

着物の着付けができれば浴衣はもちろん、振袖も自分で着ることができます。 基本をしっかり身に付けましょう^^ 浴衣とは違い、袷の着物は重さがあります。柔らかい布、張りがある布など様々です。薄手の夏着物は更に丁寧に着る必要があります。それぞれの特性を知って慣れましょう。

  • 2019-11-27
  • 2020-04-27

普段&お洒落きものを着る準備。着付け小物が増えた!

お気に入りの着物と帯は手元にありますか? 必要な着付け小物はすべて揃いましたか? まだの方は確認しましょうね。 そして着物を着る前にしたいこと、それは着る順番に重ねておくことです。そうすれば、たくさんある着付け小物があっちこっちに散乱せず、スムーズに着ることができますよ。 お洒落きものの着付けと一重 […]

  • 2018-06-19
  • 2021-05-17

二重太鼓の結び方:帯枕で幅を取る 英語訳付き

袋帯の最もスタンダードな結び方、二重太鼓。 良い事が再びありますようにと、主にお祝い事に結ぶ帯の形です。 また、茶事にも。 少しカジュアルダウンしたしゃれ袋帯でも結びます。(写真) 結び方は二通り。 帯枕で幅を取る方法と先にタレの長さを決める方法です。 今回は帯枕を使う方法をご紹介します。

  • 2018-06-05
  • 2023-02-14

二重太鼓の柄合わせ

皆さん、袋帯の柄を意識して合わせていますか? 何の気なしに「テ先はこれくらいー♪」とか言って雰囲気で合わせていませんか? お手持ちの袋帯の構造、柄付けを知ればあら簡単! 新しい帯を初めて締める時には必ず確認しましょう。 着る当日に慌てないためにもね^^

>ハンドメイドプロジェクト on Creema

ハンドメイドプロジェクト on Creema

アンティークや銘仙生地、もったいないハギレをシックで大人可愛い着付け小物によみがえらせるプロジェクトです。

人気の銘仙帯板帯枕セット(写真)

CTR IMG