いきなりインバウンド復活しちゃいましたね。    着付け体験も茶道も復活で、なんだかあわただしい日々を送っています。

英語で着物についてのプレゼンしました!

お知らせしたプレゼンも無事終了しました。

Japanese Friendship Gardenさんのプログラムで、日本時間1月16日(土)午前9時からのプレゼンでした。 英語のみでしました。 初めてのことだったので、お正月返上で準備しました。

その努力が報われ、 なんと、第2弾のプレゼンテーション実施しました!(後述)

第1弾の内容は・・・

着物:歴史と文化の芸術

現代の着物の種類
・着物の形
・着物と帯の種類
・着物と洋服のドレスコードの比較

日本人が着物を着る理由
・日本の通過儀礼
・振袖と成人式

デモンストレーション
・たすきがけ:たすきを結ぶ

たすき掛け
  • 紐の両端を持ちます。
  • 結んで輪を作ります。
  • 輪を八の字にします。
  • 両方の輪を肩に掛けます。
  • 八の字を頭の上から背中に持って行きます。
  • 輪を手前に引きます。 背中にバッテンがあれば完璧です!

・帯むすび:振袖の飾り帯を結ぶ

 

振袖の帯結び

 

こちらはスライドの一部です。

さて、このプレゼンはお稽古用にアレンジします。

 

まい吉
 

着物のプレゼン第2弾はこちらです。

Japanese Friendship Gardenさんのプログラムで、日本時間3月6日(土)午前9時から開始でした。(Friday March 5th 4pm California Time)

英語オンリーです。

 

第2弾の内容は・・・

着物:歴史と文化の芸術

着物、今昔

  • デザインの変遷:江戸時代から現在へ
  • 着付け方の変遷
  • 着物のファッションアイコン


着物が代々受け継がれてきた理由

  • 和裁の秘密
  • 着物は環境にやさしい?

デモンストレーション

  • たすきがけ:たすきを結ぶ
  • 帯むすび:薔薇結び 振袖、ドレスに出会う
振袖ドレスと薔薇結び

自分で企画しておきながら、かなりリッチな内容に苦戦しました。

画像も豊富なのでファイルもリッチな容量です(笑)

江戸好きなので、そこらへんの話が多いですが、江戸の着物の変遷は現代の着物に大いに影響を与えているので重要です。

こちらもアレンジしてお稽古のプログラムに組み入れます。

まい吉でした!

まい吉
>ハンドメイドプロジェクト on Creema

ハンドメイドプロジェクト on Creema

アンティークや銘仙生地、もったいないハギレをシックで大人可愛い着付け小物によみがえらせるプロジェクトです。

人気の銘仙帯板帯枕セット(写真)

CTR IMG