まいきちきもの 着物まわり部 ハンドメイドプロジェクト、始まりました!!
Chic and sometimes lovely をテーマにもう一度甦らせたい着物生地を使い、着付け小物等を手作りしています。
着物を着た時に「こんなもの、あんなものがあったらいいな。」を形にしています。
殆どが一点ものとなりますので、あなたにとって素敵な一期一会になることを願いつつ、一つ一つ丁寧に手作業で仕上げ、心を込めてお届け致します。
ぜひ、手作り品ならではの味わいをお楽しみ下さい。
"まいきちきもの"のまい吉です。ご覧下さりありがとうございます。まいきちきもの ハンドメイドプロジェクトでは 和モダンを…
作品リスト
作品をご紹介致します!
帯板帯枕セット
銘仙着物地リメイク品(帯板・帯枕・あづま袋・仮紐)
銘仙特有の大胆な柄で帯板・帯枕・仮紐・あづま袋を作りました。帯板と帯枕には紅絹(もみ)を使用しています。
普段着物やゆったりと装いたい時にこちらのショート帯板が活躍してくれます。帯枕はガーゼ付きです!仮紐は文字通り仮紐専用です。帯結びにご使用ください。あづま袋はこまごまとして迷子になりがちな着付け小物を入れておくのに便利です。もちろんサブバッグとしても活躍します。
見えないけれど可愛い柄物が欲しい。普段着の着物にガッチリとした帯板をしたくない。柄物でテンション上げて個性を出したいあなたにおススメです。
ポシェット
花柄銘仙着物地リメイク品 三分紐ストラップ付
銘仙特有の大胆な柄を組み合わせてでポシェットを作りました。洋装に、和装に合います。特にデニム系コーデにおススメです。
本体は三層構造でカードや小さい物が入る内側ポケット付きです。サコッシュ風のマチ無し・薄型ですが意外に入り、厚さ7㎝程になります。こちらの作品限定の脱着可能な正絹三分紐のショルダーストラップ付きです。
帯締め&帯留
ビーズ編み帯留め付き丸ぐけ&単品ビーズ編み帯留め各種
丸ぐけは黒無地と黒地に植物柄を5分割でつなぎました。結び方によって色と模様の出方が変わります。前で本結びをしても、ビーズ編みの帯留めを前にして結んでもお洒落に決まります。モノトーン好きの方に特におススメです!上品できれいめ、ちょっとしたお出かけからカジュアルなパーティーにどうぞ。
丸ぐけ
ビーズ刺繍丸ぐけ
- SOLD OUT
それぞれのビーズ刺繍がはさりげないアクセントになります。小紋にはもちろんのこと、浴衣やデニム着物にも良く合います。前で本結びをしても、ビーズ部分を帯留めのようにして結んでもお洒落に決まります。(ビーズ部分は帯締めの中央にあります。)ちょっとしたお出かけからカジュアルなパーティーにどうぞ。
つまみ細工付きビーズ刺繍丸ぐけ
色はインディゴブルーの無地とエスニック柄を半々にし、ゴールド/シルバービーズを施しました。結び方や色の配分によって様々な変化を楽しめます。
つまみ細工の花はブローチピン付きなのでミニコサージュとしてもご使用頂けます。花を付けずにシンプルな結びにすればカッコよく、花を帯留め風に付けたり、飾り結びにして花を飾っても可愛らしく装えます。夏には浴衣にも合わせられ、着姿が華やかになります。
他のアイテムも計画中です。
「どれどれ、見てあげようじゃない?」と言う優しい方はこちらをクリックしてみてくださいね!
詳しくはCreemaサイトにてご覧ください!
"まいきちきもの"のまい吉です。ご覧下さりありがとうございます。まいきちきもの ハンドメイドプロジェクトでは 和モダンを…