いきなりインバウンド復活しちゃいましたね。    着付け体験も茶道も復活で、なんだかあわただしい日々を送っています。

浴衣と半幅帯を選ぶ、着付け小物も忘れずに!

ゴ-ルデンウィークにもなると、うっすら汗ばむ日も増えてきます。

そろそろ浴衣の準備です。

先取りの早いショップではすでに店頭に並んでいます。

浅草の三社祭には浴衣で行けるかも?

浴衣を選ぶ

自分のサイズに合う浴衣を用意しましょう。

色や柄を選ぶときは必ず自分にあてて、鏡で見て確認しましょう。

帯とのコーデも大切です。

関連記事

知っておけば効率よく身に付けることができる、3つの秘訣があります。   着物の構造を知る、自分のサイズを知る 着付け小物の役割を知る 手や指を道具として使い、その動きの意味を知る   また、[…]

着付けの3つのコツ/3 tips

 

 

綿、麻、綿麻など

綿:コーマ生地が最も一般的な浴衣の素材です。糸の太さとと織り方によって数千円のペラペラですぐシワになるものから十万以上するものも。麻よりも柔らかい風合いです。竺仙 綿紅梅は上質です。憧れます。

こちらは綿コーマ地。よく見かけるものです。

綿コーマ生地

 

 

こちらは透け感があり風を通す生地です。肌に触れる面積が少ないのでコーマ生地より涼しいです。

 

 

こちら↓はしじら織。

いわゆるサッカー生地です。凹凸があるので肌に触れる面が少なくさらっと感じます。

阿波しじら織

 

麻:代表的なのは小千谷縮(おじやちぢみ)。どちらかと言うと着物の生地のイメージがありますが浴衣地としても扱われます。シャリ感があります。

綿麻:最近の注目素材。綿と麻の良い特徴を取り入れているようです。麻ほどシワにならないですね。素材の割合で風合いが変わります。

*綿と麻に共通する良い点は「汗を吸い取る」と「すぐ乾く」です。肌に触れた時のひんやり感も暑い日には嬉しいですね。

日本の蒸し暑い夏には浴衣が最適です!

 

絞りの浴衣に憧れます。

 

ポリエステル:最近は技術も進み、素材自体や織り方も改良されつつあります。しかし、自装も着づらい、他装も着せづらいです。蒸れますし、滑ります。よほど上質でない限りお勧めは遠慮したいです。(個人的意見です。)
数年前レンタルショップの店頭に並び、着せましたが非常に苦労しました。改良されていることを願います!

 

好きな色、洋服でいつも着ている色を選んでも、または浴衣だからこそ着たことがない色で冒険してみるのも良いでしょう。

迷ったときは帯を合わせやすい白地や定番の紺地を選びましょう。

買うのも、レンタルも、大体は第一印象でビビッときた色や柄になります。

 

柄は伝統的なものやポップなものと選び放題です。

まずはどのようなイメージで着たいのか大体決めておきます。

カワイイ、大人っぽい、上品、粋など。

小柄な方は全体的に柄があるもの、縦にアクセントがあるものが良いですね。背の高い方は大きな柄も似合います。ふくよかな方は濃い目の色で締めて縦方向に柄があるものがすっきりします。

 

半幅帯を選ぶ

選ぶときは必ず浴衣と帯を合わせ、自分にあてて、鏡で見て確認しましょう。

浴衣の生地と釣り合いの取れる軽めで薄手の帯を選びます。

並尺(3.5m~)と長尺(4.0m~)があります。体格の良い方、変わり結びをしたい方は長尺を選びます。

浴衣帯として売られているものもあります。

素材はポリエステル、正絹、綿、麻など。

やはり自然素材は涼しげですし、ポリよりもずっと涼しいです。正絹なら紗が良いですね。

色々な結びを楽しみましょう。

浴衣帯色々

 

やっぱり、帯は博多かな。

紗の帯か単衣で。小袋は少々厚めですがポケット付きはうれしい。↓

 

色は基本的にゆかたに含まれる色を選ぶと無難です。その中のアクセントカラーを選ぶと若々しい印象に。生地の色と反対色を選んでも良いですね。

浴衣と帯の配色

 

 

最近は気軽に結べる大人の兵児帯(へこおび)も数多く出回ってきました。

金魚結びの兵児帯
金魚結びの兵児帯。

 

大人の兵児帯
大人の兵児帯。粋なモノト-ン。

 

 

浴衣の小物の準備

浴衣の着付けに必要な最低限の小物は、

 

こちらに浴衣半幅帯が加わります。

お出かけには下駄バッグも忘れずに。

 

 

下駄

浴衣を着た時は基本的に素足で下駄を履きます。新しい下駄はお出かけまでに、できるだけ慣らしておきましょう。

足がすれて痛くなった時のために絆創膏を用意しておきましょう。

最近ではサンダル型の下駄もあります。

肌寒さを感じる時は無理をせず、レースやきれいな色の足袋も市販されているので利用しましょう。

浴衣や帯、バッグとのトータルコーディネートも忘れずに!

 

 

 

バッグ

巾着(きんちゃく)、籠(かご)、あづま袋などかわいいものがたくさん出回っています。

お気に入りの風呂敷で持ち手を付けても素敵です。

入れるものを考えて大きさを選びましょう。

浴衣や帯、下駄とのトータルコーディネートは重要です。

 

ふろしきバッグ

大判の風呂敷を取っ手に付けました。これも素敵ですね。合皮や竹製の取っ手が一組あると便利です。

 

籠バッグ

カゴバッグはテッパンだけど、少し変わったデザインも良しですね。夏着物にも合いそう。

 

 

 

>ハンドメイドプロジェクト on Creema

ハンドメイドプロジェクト on Creema

アンティークや銘仙生地、もったいないハギレをシックで大人可愛い着付け小物によみがえらせるプロジェクトです。

人気の銘仙帯板帯枕セット(写真)

CTR IMG