いきなりインバウンド復活しちゃいましたね。    着付け体験も茶道も復活で、なんだかあわただしい日々を送っています。
  • 2019-12-27
  • 2021-05-17

名古屋帯で角出しを結ぶ

角出しと言っても人それぞれ、いろいろな結び方があります。 ここでは一番簡単な、最後にテをお太鼓に通す方法をご紹介します。 それは「銀座結び」という方もいます。見た目は同じです。 帯枕無しで気軽に結べるお太鼓系の帯結びです。

  • 2019-12-27
  • 2020-03-27

三重紐で結ばない文庫「折り文庫」+ アレンジ、五重紐でも!

「わっ、この帯固いわー。どうやって結ぼうか・・・」 そんな時、皆さんはどうしていますか? ふくら雀か文庫、立て矢でしょうか。 そんな帯には改良枕が使えますが、今回は三重紐、またはまい吉特製 ”手作り五重紐”を使って、結び目を作らない・帯枕を使わない「折り文庫」を結びます。   固くて張りの […]

  • 2019-12-08
  • 2021-05-17

きものを着る1:はおってから腰紐を結ぶまで 英語訳付き

着物の着付けができれば浴衣はもちろん、振袖も自分で着ることができます。 基本をしっかり身に付けましょう^^ 浴衣とは違い、袷の着物は重さがあります。柔らかい布、張りがある布など様々です。薄手の夏着物は更に丁寧に着る必要があります。それぞれの特性を知って慣れましょう。

  • 2019-11-27
  • 2020-04-27

普段&お洒落きものを着る準備。着付け小物が増えた!

お気に入りの着物と帯は手元にありますか? 必要な着付け小物はすべて揃いましたか? まだの方は確認しましょうね。 そして着物を着る前にしたいこと、それは着る順番に重ねておくことです。そうすれば、たくさんある着付け小物があっちこっちに散乱せず、スムーズに着ることができますよ。 お洒落きものの着付けと一重 […]

  • 2019-11-13
  • 2020-04-27

五重紐を作ってみよう!

「三重紐」。 すっかり帯結びには欠かせないものとなりました。 特に、飾り結び。 振袖の帯結びには物凄く力を発揮して、デザインの幅を広げてくれます。浴衣の帯結びも同様です。 着せ付けでは常識化したといっても過言ではない「三重紐」。着付けでも活躍するのは皆さんご存知でしょう。 でも・・・固くて結べない帯 […]

>ハンドメイドプロジェクト on Creema

ハンドメイドプロジェクト on Creema

アンティークや銘仙生地、もったいないハギレをシックで大人可愛い着付け小物によみがえらせるプロジェクトです。

人気の銘仙帯板帯枕セット(写真)

CTR IMG