- 2019-10-29
- 2021-05-17
基本のきほん、半衿の縫い付け方
半衿。 15 cm×80 cmの長細い一片の生地です。 襦袢の衿を汚れから守る装飾的な衿です。それほど見える訳でもありませんが、かなり重要な役割を果たします。半衿一つで印象がガラッと変わります。 そんな半衿、縫い付けてますか? それともテープで貼っていますか?
半衿。 15 cm×80 cmの長細い一片の生地です。 襦袢の衿を汚れから守る装飾的な衿です。それほど見える訳でもありませんが、かなり重要な役割を果たします。半衿一つで印象がガラッと変わります。 そんな半衿、縫い付けてますか? それともテープで貼っていますか?
初めて受けた着付け技能士1級。 情報があまりないので自分なりに手探りで受けてみました。 どこまで練習の成果、実力が出せるかが問題です。 どちらかと言うと本番に弱いタイプかなー?
受験生の皆さん、お稽古は順調でしょうか? 着付け技能士1級実技試験の帯結びはふくら雀ですね。 究極の左右対称帯結び、礼装にふさわしい凛とした姿が美しいです。 一口にふくら雀と言っても、最終形態はぼ同じでも、いろいろな結び方があります。
皆さん、実技試験の準備は順調でしょうか? 受験日が決まったら、後は練習あるのみです。 それまでに決めておかなければならない事がいくつかありました。 それは・・・ 試験に使用する着物と帯、そしてそれを着るモデルさんです!
着物の素材はどんなものがあるの? 染と織って何? どんな仕立て方があるの? 着物を知れば知るほど「それは何?」が増えてきますね。 今回は素材、染と織、仕立て方の観点からどのように分類されているのか簡単に見ていきましょう。 これから着物を着たい方に知っていると良い知識をお伝えします。
みなさんはネット通販で「着物やら帯やら小物やらを何かに憑かれたように買いまくってしまった、そして期待していなかったものを受け取ることになってしまった。」などの経験はありませんか? はい、まい吉もしました。 見ると欲しくなってしまうんですよね。着物ビギナーの頃は特に! 今は収まっておりますが(笑) い […]
夏と言えば・・・? 浴衣でイベント! 皆さんはどこに行きますか? 花火大会も毎週のようにあっちこっちで開催されます。 初めてお仕事をする着付け師1年生さんもいますね。そんな方々に送ります。 基本の蝶々結びのおさらいとひと手間かけて結びを強固にする方法です。 ベテランの皆さんはすでに実践されていますね […]
令和4年度の筆記試験は行われないようです。実技試験者が増えたためその解消に実技試験のみ行われるようです。詳しくは全日本着付技能センターホームページで確認ですね。
「シンプルな帯結びもいいけれど、ひと工夫したいな。」と思うこともしばしば。 着付け師魂がそうさせますよね。 そんな時は前帯をアレンジしてみませんか? 今回は一般的なアレンジからひと捻りしてお花風までのご紹介です。 他装でも自装(ちょっと難しいかな?)でも挑戦してみてくださいね。
半幅帯は扱いが楽で、結ぶ方法は多種多様です。 また、同じ結び方でも色々な名前を持っています。 その中でも”しだれ桜”は浴衣と普段きものにふさわしく、最も簡単でアレンジがいくらでもできる結び方です。 今回は3.5メートル、リバーシブルの浴衣用半幅帯を使います。 まい吉は右利きで自身がやりやすい方向で結 […]